わたなべ美穂
生年月日:1962年(昭和37年) 4月1日

経歴・職歴・議員歴
- 1962年:福岡県筑紫郡太宰府町五条生まれ
- 1980年:福岡県立筑紫中央高校卒業
- 1982年:私立筑紫女学園短期大学英文科卒業。三船芸術学院入学
- 1983年:三船芸術学院卒業
- 1984年:(株)カオス勤務
- 1994年:上海復旦大学語学留学
- 1996年:INIT CO.香港駐在員として勤務
- 1999年:(財)福岡県国際交流センター勤務
- 2003年:太宰府市議会議員当選(三期トップ当選)
- 2015年:福岡県議会議員当選
- 総務企画地域振興委員会(副委員長)
- 住・ひと・しごと創生調査特別委員会
- 2019年:福岡県議会議員再選 現在二期目
- 議会運営委員会
- 常任委員会・県土整備委員会
- 空港・交通等調査特別委員会(委員長)
- 政策条例検討委員会
- 会派(民主県政クラブ県議団)政策審議会長
- 文化議員連盟(副会長)
- 役職 県立筑紫中央高校同窓会副会長 古都大宰府保存協会理事
わたなべ美穂 一期4年間の実績
【実績1】インフラ整備で市民の安全を守る!
四王寺山中砂防ダム24ヶ所点検実施
内山の新規砂防ダム2基設置
大原団地の治山ダム2基設置
県道福岡日田線の鷺田橋架け替え工事と歩道整備
県道筑紫野太宰府線の石垣に代わるガードレール設置
県道観世音寺二日市線拡張工事凍結停止の解除
県道筑紫野古賀線の整備促進
【実績2】身近な県政の実現で信頼を守る!
太宰府市内44全自治会単位で県政報告・意見交換会の実施(現在2巡目)
太宰府市議と7回、市長と3回、意見交換実施
議会報告「ほたる」年4回発行・市内全戸配付
政務活動費使途の公開(毎年6月議会報告に掲載)
年2回大学生のインターンシップ受け入れ
太宰府市内全校区の民生委員児童委員の県庁・議会・県警視察対応
【実績3】国との連携で市民生活を守る!
保育所建設などに関する国の交付金の不当ランク付け撤廃(厚労省が是正)
ふるさと納税制度設計の不備を指摘(のちに総務省が是正)
【実績4】声が届きにくい市民のくらしを守る!
市街化調整区域における高齢者福祉施設の建設拡大
市内病児保育所の拡大(1ヶ所→2ヶ所)
児童自立支援施設「福岡学園」の支援拡充
児童相談所の施設整備
発達障がい者支援センター増設(県内2ヶ所→4ヶ所)
朝倉災害母子支援センター「きずな」立ち上げ
「睡眠負債」早期発見の仕組みづくり
【実績5】教育環境整備で学ぶ権利を守る!
義務教育課程の教職員の正職率向上(86%→96%)
県立大学の入学金・授業料の一部免除(生活保護世帯対象2017年4月から)
県立高校教職員の労働実態把握のためICカード出退勤管理導入
常勤講師の給与月額上限撤廃
県立高校における制服選択の導入
【実績6】太宰府の歴史・環境を守る!
前畑遺跡(筑紫野市)保存強化促進
犬・猫殺処分率の減少
農業を支えてきた「主要農作物種子法」廃止後の県独自の予算確保